旬の魚を自宅で!
鮮魚のプロうおみしゅんと学ぶオンライン料理教室
わかりやすい解説、目鱗のノウハウ満載
季節を感じる、旬の味覚を楽しむ
地域の食文化と故郷の懐かしさが蘇る
日本のどこからでも学べる喜び
一度覚えれば一生もの
今ここで作り上げましょう!
やりがいに満ちた豊かな人生を
うおみしゅん魚料理教室の特徴
- 魚料理に特化したオンライン料理教室
- 日本全国どこからでも受講可能
- 「旬の魚」をテーマに季節ごとのレッスン(例、春は天然真鯛、秋はサンマ、冬はタラなど)
- ネットでは学べないリアルな技を具体的に指導
- 実践経験豊富な鮮魚のプロがわかりやすく解説
- 魚屋直伝のさばき方や下処理を詳しく解説
- 三枚おろしや下処理など基本技術が身に付く
- 初心者から上級者まで対応可能なカリキュラム
- ZOOMを使ったリアルタイム指導や録画視聴の柔軟性
- 録画は24時間好きな時間に視聴可能
人気の料理レッスン紹介
人気の料理レッスンを一部紹介します。
旬の魚を使った人気レシピレッスン
- いくら醤油漬けの作り方
- 自家製シメサバの作り方
- サンマ棒寿司の作り方
- タラの昆布じめの作り方
- イサキの姿造り
- スルメイカの塩辛の作り方
ご当地料理レッスン
- ブリヌタ ー 高知
- のっぺい汁 ー 新潟
- ホッケのちゃんちゃん焼き ー 北海道
金沢伝統料理レッスン
- 刺身子付け(カジキ、タラ、スズキ)
- 昆布じめ(カジキ、タラ、車鯛、ヒラメ、タイ)
- 色付け串(ホッケ、スズキ、ブリ)
- どじょう料理(蒲焼き、柳川鍋、唐揚げ)
- ごり佃煮
バラエティ料理レッスン
大根おろしアート ー サンマとニャンコ、鍋とワンちゃん
自家製和風ジュレ掛け ー マグロアボガドタルタル風、サーモンアボガドタルタル風
魚の下処理レッスン
- 梅貝刺しの下処理
- 煮魚の霜降り処理
- イカ開きの下処理
魚捌きの基本レッスン
初心者の方はもっと基本から学びたいと思うでしょう
基本が魚捌きでは一番大事なところでもあります。
魚捌きに慣れたいという方向けに基礎コースもご用意しています。
内容
- 魚の取り扱い方の基本
- 包丁の持ち方、使い方
- 調理器具には何があるか
- 料理方法の種類
ユーザーの声(体験談、口コミ)
バイ貝の刺身の作り方:食べれないところがわかってよかった(40代女性)
シメサバの作り方:塩と酢のつけ込み時間は今まで適当にしていた (50代男性)
煮魚の霜降り処理:こんなに魚臭さがなくなるとは思わなかった(30代女性)
講師紹介
うおみしゅん
金沢在住 50代男性 大の魚食好き
鮮魚バイヤーと鮮魚教育指導を20年経験
数々の不振店をV字回復させてきた実績あり
公開料理教室も250回越えの実績
明治大学法学部法律学科卒業 専攻は憲法(人権と統治)
20代は夢に向かって取り組むも挫折
西村弘先生(鮮魚コンサルタント)と出会う
たまたまアメリカ西海岸の流通視察セミナーに参加、転身を決意
地方の老舗スーパーへ従事、のち鮮魚バイヤーとなる
以降25年ほど金沢の市場に通いながら旬魚の情報発信を続ける
参加方法と料金
参加方法と料金プランは次の通りです
参加手順
レッスンではZOOMを使いますのでみなさまのところであらかじめアプリをダウンロードしておいてください。
予約は予約サイトMOSHにて行います。
事前に指定した食材をご準備ください。
MOSHからご参加ください。
料金プラン
プログラムによって異なり、一回1,500円〜5,000円を予定しています。
詳しくは⇨ こちら
月額サブスク、無料体験予定
お支払いは銀行振込またはクレジット対応可能
法人様への対応
スーパー鮮魚部門様や飲食店様への対応も致しております。
こちらは応相談別途個別対応とさせていただきます。
ご希望あれば⇨ こちら
旬魚カレンダー
季節によって水揚げされる魚が移り変わっていきます。
その推移を月別にまとめました。
月 | イベント | 魚種 |
1月 | 正月 七草、成人式 | 平目、金目鯛 |
2月 | 節分 恵方巻き | タラ(北陸)、甘エビ、海藻類 |
3月 | ひな祭り 卒業式 花見 | 貝類、カレイ(底値) |
4月 | 新生活 入学式 春祭り | 天然真鯛、 |
5月 | GW 母の日 | はちめ類、トビウオ、国産トラウト |
6月 | 梅雨 父の日 | イサキ、ハモ、スルメイカ、天然マグロ(日本海) |
7月 | 土用丑の日 海の日山の日 | 赤いか、うなぎ、コゾクラ |
8月 | お盆 | 刺身盛合せ、フクラギ |
9月 | 底曳漁解禁 秋の味覚祭り | サンマ、サバ、カマス、甘エビ、カレイ(新物) |
10月 | 秋祭り ハロウィン | 秋鮭、鰆、カジキ |
11月 | 寿司の日 カニ漁解禁 | カニ、天然ぶり、 |
12月 | Xmas 年末迎春 | タラ(三陸)、なまこ、天然マグロ、ハタハタ |
関連サイト
ブログ:
さかなのさ 〜美味探求
SNS
X(旧ツイッター):後ほど
インスタ:後ほど
FB:後ほど
動画サイト
YouTube:後ほど
TikTok:後ほど
関連情報
うおみ鮮魚総合研究所
このサイトや鮮魚に関する活動母体
コンサルティング業務、鮮魚小売り事業(予定)、人材支援事業(未定)
西村弘研究室(鮮魚コンサルタント)
うおみしゅんが師事する鮮魚コンサルタント
日本の鮮魚コンサルタントの草分け的存在、重鎮
スーパーの鮮魚の寿司を初めて導入指導
問合せ、質問、ご要望
なにかございましたら下記の問合せよりご連絡ください。
基本24時間以内に回答します。